予約管理・顧客管理システムランキング!
飲食店の集客はリピーターの確保こそが大切
予約管理・顧客管理システムランキング一覧!

比較ランキング第1位は、リザーブキーパーです。
リザーブキーパーはCTI(電話連動)機能ありきで設計されている予約管理・顧客管理システムなので、「CTI(電話連動)機能を使いたい」「業務効率化はもちろんお客さまへのおもてなしも向上させたい」と考えている飲食店オーナーには最適な選択肢となっています。
ハガキやラベルを印刷してDMを作成できるなど、登録した顧客情報を使ってお客様へアプローチできる唯一のシステムなので、リピート来店率アップを実現できます。
リザーブキーパーは最低利用期間が3ヶ月と短いのでお試し感覚でも利用しやすい上、複数店舗で利用するほどコストのメリットが大きくなる仕組みとなっています。
Point 1. CTI機能を最大限に活用!
Point 2. 最低利用期間が3ヶ月
リザーブキーパーの基本情報
お問い合わせ | 電話番号:03-6717-5856 営業時間:平日10:00~18:00 <お問い合わせフォームはこちら> |
費用 | 初期費用:0円 月額費用:10,000円(本部費用)+7,000円/1店舗 |
おすすめ機能 | 名刺取り込み機能 |
効率化 | 対応できなかった電話は自動音声で一時対応 |
リザーブキーパーの詳細情報
【CTI機能を前提とした使いやすい予約管理・顧客管理システム】
比較ランキング第1位のリザーブキーパーは、CTI(電話連動)機能を最大限に活用した飲食店向けの予約台帳システムです。お客さまから着信があった際には名前や「現在予約中」などの予約状況を自動的に表示してくれるため・・・
【DM作成に便利な機能を搭載!リピート来店率向上への取り組みが可能】
リピート来店率アップへの対策が行えることもリザーブキーパーの特徴です。店舗がこれまでに蓄積してきたお客さまの情報に対して、ハガキや宛名ラベルなどの印刷が可能となっています。予約台帳と連携した抽出もできるようになっているので・・・
【送客手数料無料のWEB予約システム!電話もネットも一元管理】
ここまでに紹介したのはリザーブキーパーの代表的な機能ですが、まだまだ細かい部分まで配慮と工夫が行われています。例えば、様々な帳票類はワンクリックで出力・印刷をすることが可能・・・

比較ランキング第2位は、トレタです。
トレタはとにかく使いやすさにこだわった予約管理・顧客管理システム。
「予約管理をもっと簡単にしたい」「紙の予約台帳をやめて、iPadで手軽に管理を行いたい」そんな要望に応えてくれる機能が数多く搭載されています。
2016年の調査によると、トレタの業界シェアはNo.1という実績を誇ります。
CTI(電話連動)機能など一歩進んだ機能を利用するにはオプション料金が必要になるというデメリットはあるものの、シンプルで使いやすい管理ツールを探している方にはおすすめです。
Point 1. とにかく使いやすい
Point 2. 10,000店舗以上に導入した実績
トレタの基本情報
お問い合わせ | 電話番号:0120-338-264 営業時間:平日9:00~18:00 <お問い合わせフォームはこちら> |
費用 | 【CTI利用時】 初期費用:10,000円 月額費用:22,000円 |
おすすめ機能 | 集計・分析 |
効率化 | 登録するだけでそのまま予約台帳になる |
トレタの詳細情報
【10,000店舗以上の導入実績!24時間365日のサポートで安心】
「銀行ATMを操作できる方なら誰でも使える管理ツールを作成する」というコンセプトのもと、予約管理・顧客管理システムを開発し続けてきたのがトレタです。10,000以上の店舗で導入されており、継続利用率は2017年7月現在で99%と非常に高い数値となっています・・・
【使いやすさを追求!厳選した基本性能でシンプルな管理を実現】
とにかく使いやすさを重視した予約管理・顧客管理システムがトレタの特徴です。その基本性能は大きく分けると4種類。他社サービスと比較すると基本機能は少なめとなっていますが、そのぶんシンプルでわかりやすく・・・
【様々な工夫で使いやすい!バックアップ機能や自動録音機能などを搭載】
細かい部分まで配慮の行われた予約管理・顧客管理システムこそトレタの特徴。そもそもトレタはiPad専用のアプリであるため、スムーズでスピーディーな操作ができるようになっています。蓄積されている顧客データはいつでも簡単に参照できるので・・・

比較ランキング第3位は、ebicaです。
カジュアルな居酒屋からフォーマル度の高いバーまでどんな飲食店でも利用できる予約管理・顧客管理システムがebicaです。
単店から複数店まで導入することはできますが、複数店舗を抱える企業の予約業務効率化を図るサービスが提供されていることから、どちらかといえば複数の店舗を展開する飲食店に力が入れられているようです。
グルメサイトとの連携についてはかなりメリットがあり、利用しやすい管理システムとなっています。
Point 1. 予約管理に特化!
Point 2. 複数の店舗を展開する飲食店に強い
ebicaの基本情報
お問い合わせ | 電話番号:03-4405-4042 営業時間:平日9:30~18:30 <お問い合わせフォームはこちら> |
費用 | 初期費用:50,000円 月額費用:20,000円 |
おすすめ機能 | 予約受付センター |
効率化 | POS・OES連携がスムーズ |
ebicaの詳細情報
【オリジナルレイアウトや自動配席機能の搭載された管理システム】
業務アプリの領域を飛び越え、店舗の集客力を最大まで高めつつお客さまに最高のおもてなしを提供できる予約管理・顧客管理システムがebicaです。ebicaはカジュアルな居酒屋からフォーマル度の高いバー・・・
【POS・OES連携がスムーズで回転率の向上が期待される】
ebicaを利用しやすいポイントは、POSとOES(オーダーエントリーシステム)との連携がスムーズである点にあります。例えば、POSにお客さまの喫食情報が登録されれば自動的にebica内の顧客情報と紐付けられます。次回予約時には参照することができるので・・・
【納得のセキュリティ対策!24時間365日のサポートも魅力】
機能面が充実している予約管理・顧客管理システムは他にもありますが、ebicaならではの特徴としてセキュリティ対策が万全であることが挙げられます。通信を実現するSSLは標準で対応。個人情報漏えいや改ざんのリスクは極限まで低められています・・・

比較ランキング第4位は、テーブルソリューションです。
テーブルソリューションは、円滑な飲食店経営を行っていくために便利な機能が数多く搭載された使い勝手のいい予約管理・顧客管理システムです。
ホテル内店舗など高級店向けに特化した様々な機能が用意されているので、ハイクラスな飲食店が利用しやすくなっています。
ただし、テーブルソリューションは機能が充実しているものの、導入・運用コストが高い点は見逃せないデメリットです。
なるべく費用を抑えたいと考えている飲食店オーナーにはあまりおすすめできませんが、「コストはい問わないからとにかく豊富な機能が搭載されたシステムを導入したい」という方なら検討してみる価値はあるでしょう。
Point 1. 高級店向けに特化した機能が搭載
Point 2. 14カ国語に対応
テーブルソリューションの基本情報
お問い合わせ | 電話番号:03-5565-0112 営業時間:不明 <お問い合わせフォームはこちら> |
費用 | 初期費用:158,000円 月額費用:15,000円(31~100席の場合) ※月額費用は店舗の席数によって変わります。 |
おすすめ機能 | キャンセルプロテクション |
効率化 | グルメサイト経由の予約を自動で取り込み |
テーブルソリューションの詳細情報
【自動で電話応対してくれる!予約管理に優れた特徴あり】
レストランの予約管理・顧客管理に加えてお客さまのネット予約画面が一体化された総合管理システムがテーブルソリューションです。オンラインクレジットカード決済やPOSシステム連携、電話自動応答やCTI連携など・・・
【グルメサイト経由の予約を自動で取り組み】
テーブルソリューションが利用しやすいポイントはまだまだあります。例えば、グルメサイトからの予約を自動的に取り込んでくれるというものです。グルメサイトからの脱却を目指すとはいえ、グルメサイトからの予約が多い店舗であればすぐに利用をやめるのは難しいでしょう・・・
【キャンセルプロテクション機能で無断キャンセルを防止】
グルメサイトを利用する大きな問題点の1つに無断キャンセルがあります。その点テーブルソリューションなら、無断キャンセルへの対策が施されているので安心です。テーブルソリューションに搭載された無断キャンセル防止機能は「キャンセルプロテクション」と名付けられていて・・・

比較ランキング第5位は、レストランボードです。
レストランボードは、ホットペッパーを展開するリクルートグループが提供する予約管理・顧客管理システムです。
ホットペッパーとの連携機能が多数搭載されているので、集客をホットペッパー経由での予約に依存する飲食店ならおすすめ。
基本的には無料で利用できるため、お試し感覚で使い始めることができます。
ただし、機能をフル活用するにはホットペッパーへの広告掲載が必須なこともあり「これまでは紙台帳でしていた管理をiPad上で行える」程度に考えておくといいでしょう。
Point 1. 予約機能に特化
Point 2. スマホでも利用できる
レストランボードの基本情報
お問い合わせ | 電話番号:0120-035-329 営業時間:10:00~13:00 / 14:00~18:00(季節の休業あり) <お問い合わせフォームはこちら> |
費用 | 基本は無料! 有料オプションもあり |
おすすめ機能 | 手書き入力機能 |
効率化 | 席の稼働状況を直感的に判断できる |
レストランボードの詳細情報
【直感的な操作でラクラク!ホットペッパーに依存しているならおすすめ】
ホットペッパーからの予約に依存している飲食店オーナーにおすすめしたいのが、レストランボードです。レストランボードは、顧客管理よりも予約を管理するためのツールとして活用されるケースの多いシステム。基本料が無料なことや・・・
【スマホでもパソコンでも予約状況の確認ができる】
レストランボードが便利な点は、スマホからもパソコンからも予約状況の確認・登録が行えることです。仕入れのために買い物に出かけている際などでも、スマホから簡単に今日の予約状況を確認可能です。加えて・・・
【お客さまとの距離を縮める!テーブル管理機能や顧客管理機能を搭載】
無料で使えるのに、機能が充実しているレストランボード。予約管理機能の他には、テーブル管理機能も備わっています。レストランボードのテーブル管理機能では、お客さまが席に着いてからの経過時間が一目瞭然・・・

比較ランキング第6位は、ぐるなび台帳です。
ぐるなび台帳は、ぐるなびが運営する予約台帳システムとなり、予約と顧客情報の管理が基本的な機能となっています。 ぐるなびのネット予約はそのままぐるなび台帳に引き継がれるので、ぐるなびからの予約が多い飲食店には特におすすめしたいシステムです。
細かな顧客情報を記録することが出来ることでリピーターの増加に繋げることができ、またぐるなびPOS+との連携で売り上げ情報まで管理することも出来るので、会社経営まで行うことができ、オーナー様にとっても管理しやすいものとなっています。
Point 1. ぐるなびネット予約はそのままぐるなび台帳へ予約情報が移行される!
Point 2. ぐるなびPOS+(ポスタス)とも連携させれば、予約情報から売上情報まで管理可能!
ぐるなび台帳の基本情報
お問い合わせ | 電話番号:0120-55-9672 営業時間:平日10:00~18:00 <お問い合わせフォームはこちら> |
費用 | 初期費用:10,000円 月額費用:9,500円、タブレット端末追加利用料:5,000円/台 |
おすすめ機能 | 手書きメモ機能 |
効率化 | 満席時の予約でも系列の他店舗へ送客が可能 |
ぐるなび台帳の詳細情報
【すべての予約をぐるなび台帳で管理できる】
ぐるなびからの予約が多い飲食店オーナーにおすすめしたいのが、ぐるなび台帳です。ぐるなびとぐるなび台帳を連携させることで、ぐるなびから予約したお客様の情報を自動で台帳へ反映してくれ・・・
【お客様情報を管理できる顧客台帳】
ぐるなび台帳では、予約したお客様の情報が自動で登録されます。そのため、以前来店したお客様の情報が一目でわかるようになり、接客サービスの向上にも繋がっていき・・・
【ぐるなびPOS+(ポスタス)との連携でお店を簡単に管理できる】
「ぐるなび台帳」と「ぐるなびPOS+(ポスタス)」というレジシステムを連携することで、予約情報から売上情報までを連携することが出来るようになります。そのため、顧客情報までも一括で管理でき・・・

比較ランキング第7位は、ヨヤクノートです。
ヨヤクノートは、食べログが運営するカカクコムが提供している予約台帳システムとなり、アプリのダウンロードだけで簡単に誰でも始めることが出来ます。 食べログのネット予約と連携できる唯一のシステムなので、食べログからの予約が多い飲食店には特におすすめです。
また最初の1か月は無料で利用できるので、初期費用がかからずお試しで使うことが出来ます。 また複数店舗でも予約と顧客情報を共有することが出来るので、系列店舗が多い場合にも容易に情報を得ることができ、リピーターを把握することが出来ます。
Point 1. 申込書不要で高機能!
Point 2. 食べログ店舗会員なら1年間無料!
ヨヤクノートの基本情報
お問い合わせ | 電話番号:03-6627-1974 営業時間:10:00~19:00 <お問い合わせフォームはこちら> |
費用 | 初期費用:0円 月額費用:10,000円/店舗 |
おすすめ機能 | 予約ミス検知機能 |
効率化 | 連携させたグルメサイトの予約・空席情報が自動反映される |
ヨヤクノートの詳細情報
【思い立ったときに誰でも始められる予約台帳アプリ】
ヨヤクノートは、面倒な申込書が不要です。例えば飲食店の予約が増えてきて管理が大変になってきたときや、時期やイベントによってお店がいつもよりも混むことが予想されるときなど、今すぐ始めたいと思った・・・
【予約ミスなく、徹底管理できる予約台帳】
ヨヤクノートの予約台帳は予約状況が一目でわかり、共有できるシステムとなっています。どんな予約台帳となっているのか・・・
【顧客台帳からリピーターを増やしていく】
ヨヤクノートの顧客台帳は、自動で顧客情報が更新されることや2回目以降のお客様を認識できるようなシステムになっています。どんな顧客台帳なのか・・・

比較ランキング第8位は、お席トットくんです。
お席トットくんは、飲食店向けのコールセンター事業を行っているイデア・レコード社が運営する予約台帳システムであり、個人店舗や予約コールセンターまで導入できる便利なシステムとなっています。 インターネット環境があれば、遠隔でもリアルタイムで予約ができ、他のグルメサイトからの予約も一括で管理でき、グルメサイトごとの予約数データも確認できます。
オプションであるグルメサイトアップデートツールは「食べログ、ぐるなび、ホットペッパー、ヒトサラ」に対応した自動更新システムとなっており、人気グルメサイトの訪問者を効率よく集客することができます。
Point 1. 店舗の独自ルールやカスタマイズ可能!
Point 2. 365日の電話サポートやチャットサポートがある!
お席トットくんの基本情報
お問い合わせ | 電話番号:050-8882-5920 営業時間:平日10:00~18:00 <お問い合わせフォームはこちら> |
費用 | 初期費用:0円 月額費用:8,000円/店舗(10店舗以上導入でボリュームディスカウント) |
おすすめ機能 | グルメサイトアップデートツール |
効率化 | 電話、ネット予約との連携が可能 |
お席トットくんの詳細情報
【基本機能が充実~予約管理編~】
お席トットくんの予約管理システムは、お客様目線で開発されたというだけあって機能が豊富になっています。インターネットが繋がる環境であれば、いつでもどこでも予約管理を・・・
【基本機能が充実~データ集計による高度な分析編~】
お席トットくんの魅力の一つである、データ集計と分析は店舗を運営し、維持、向上させるために必要不可欠なものと言えます。それでは、どんな集計や分析が出来るのかを・・・
【基本機能が充実~その他サービスやセキュリティー、サポート力編~】
お席トットくんのセキュリティーやサポート力についても紹介していきたいと思います。■365日お客様をサポートしてくれる・・・

比較ランキング第9位は、Open Tableです。
Open Tableは、世界中のレストランが登録され、毎秒11人のお客様がお店予約に利用しているグルメサイトとなっています。 そんなOpen Tableが提案する予約台帳システムは、利用することでそのOpen Table上に自分の店舗が掲載されるため、日本人だけでなく観光客にもアプローチできることが最大のメリットです。
集客や予約はもちろんのことフロアやシフト管理、顧客情報や分析などをすべて1台で管理することが出来ます。
Point 1. 世界最大の予約ネットワークに掲載される!
Point 2. 無断キャンセルの軽減ができる!
Open Tableの基本情報
お問い合わせ | 電話番号:03-5786-1171 営業時間:記載なし <お問い合わせフォームはこちら> |
費用 | 初期費用:40,000円 月額費用:7,500円/店舗(オープンテーブル送客手数料:300円/人) |
おすすめ機能 | 予約の多言語対応 |
効率化 | 席の種類別の予約と接客スタッフの割り当てが可能 |
Open Tableの詳細情報
【集客方法と予約管理の強み】
Open TableのGuestCenterは、海外のお客様も取り込める点が最大の強みです。なぜならば、2018年のデータでは毎秒11人の世界中のお客様が・・・
【柔軟に利用できる席やシフト調整の管理方法】
店舗経営には、席へのスムーズな案内や、シフト管理も重要なポイントの一つです。GuestCenterの席やシフト調整の管理方法は・・・
【バラエティー豊かなお客様情報の管理方法】
GuestCenterでは、お客様情報の管理にも徹底した機能が搭載されています。出来る限り、一人ひとりのお客様に寄り添った接客サービスを行うことでリピーター増加にも・・・